コメント投稿について
コメント投稿について
このブログでは、コメントは承認という形をとっています。
コメントをしていただいても、コメントは管理人の承認許可が得られないと公開されません。
いただいたコメントには、できるだけ返信をする形をとっていますが、
管理人の体調の悪いときは、個別にコメントに返信できない場合があります。(ごめんなさい…)
コメントをひとつ返すのに、いっぱいいっぱいの事があります。
いただいたコメントは、ありがたくひとつひとつ読ませていただいています。
今までにいただいたコメントで元気づけていただいたり、アドバイスをいただいたり…。
悩んでいるのはひとりではない、皆さんのコメントで元気をいただいていることに感謝しています。
常識を守ってコメントをしていただいている方がいる中で、ごくまれにネチケットを守らなかったり、
自分のことをまったく名乗らず、誹謗中傷したり、
管理人が精神的に負担を感じるコメント。コメントの返信内容に困るもの。
記事内容に対して批判するようなコメントは削除させていただきます。
※ネットという相手が見えないツールなので、コメントの内容で傷ついたり、凹んだり、
どこの誰ともわからない方からコメントが来ることで、不安になる日もあります。
コメントの内容がポジティブであれば気にしないのですが、はじめてコメントを投稿される方に、
批判的な事を書かれると、へこんでしまいます…
メンタルのブログということもあり、コメント欄を解放することで精神的負担が続くと、
コメント欄封鎖。最悪はブログ封鎖という事も考えています。
ブログ運営を負担なく続ける上での管理人の思いと、このブログのスタイルです。
どうぞよろしくお願いいたします。
このブログでは、コメントは承認という形をとっています。
コメントをしていただいても、コメントは管理人の承認許可が得られないと公開されません。
いただいたコメントには、できるだけ返信をする形をとっていますが、
管理人の体調の悪いときは、個別にコメントに返信できない場合があります。(ごめんなさい…)
コメントをひとつ返すのに、いっぱいいっぱいの事があります。
いただいたコメントは、ありがたくひとつひとつ読ませていただいています。
今までにいただいたコメントで元気づけていただいたり、アドバイスをいただいたり…。
悩んでいるのはひとりではない、皆さんのコメントで元気をいただいていることに感謝しています。
常識を守ってコメントをしていただいている方がいる中で、ごくまれにネチケットを守らなかったり、
自分のことをまったく名乗らず、誹謗中傷したり、
管理人が精神的に負担を感じるコメント。コメントの返信内容に困るもの。
記事内容に対して批判するようなコメントは削除させていただきます。
※ネットという相手が見えないツールなので、コメントの内容で傷ついたり、凹んだり、
どこの誰ともわからない方からコメントが来ることで、不安になる日もあります。
コメントの内容がポジティブであれば気にしないのですが、はじめてコメントを投稿される方に、
批判的な事を書かれると、へこんでしまいます…
メンタルのブログということもあり、コメント欄を解放することで精神的負担が続くと、
コメント欄封鎖。最悪はブログ封鎖という事も考えています。
ブログ運営を負担なく続ける上での管理人の思いと、このブログのスタイルです。
どうぞよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト