2012年11月通院記録と、うつの揺り戻し…
先月の終わり、メンタルクリニックに行ってきました。
11月のメンタルクリニックの薬の処方です。
・トレドミン25mg×2錠
・レンドルミン0.25mg×1錠
・ナウゼリン錠10 10mg×1錠
3割負担で、1,610円です。
メンタルクリニックの先生は、2か月ほど前に「ずど~ん」と揺り戻しがあったこと、
ココロが安定していないので、もう少しこのままの薬を続けていこうと、言われました。
ここ1か月はココロが安定していたこと、落ち込んでもすぐに持ち上がるし、
午前中に寝込む日も少なくなってきました。
調子にのってPC作業をやりすぎたり、夜更かししてしまうと、
次の日の午前中に気持ちが沈んでいる、なんてこともあるけれど、
少しずつ良くなってきているのがわかります。
と、調子がいいからと、頑張りすぎちゃったのがここ数日。
ずっとPC作業ができなかったこと、仕事を深夜の2時過ぎまでやっていたら、
今日を入れて3日間、うつの揺り戻しがひどく、
朝ごはんを作るだけで、掃除、洗濯もできなくなるほど、
午前中は動けなくなりました…
自分なんて価値がない、生きていても無駄、家族に迷惑かけるだけ、なんて消極的になり、
涙がとまらなくなったり、、、
子どもたちが帰ってくる午後3時ごろになれば、だいぶココロは楽になっているけれど、
調子がいいからといって、無理だけはいけない、とつくづく感じます。
うつが回復してきたつもりでも、まだ完全には治っていないんです。
事実だから仕方がないこと。
揺り戻しがくるたび、なんでまた調子が悪くなるの~と、
ココロの隅では思っているけれど、すべて受け入れるしかないんですね。
気持ちが沈んでいるときに、もがけばもがくほど、
気持ちがどん底に沈んでいくし。
好きでうつになったわけじゃないし、好きで気持ちが沈むわけではないし、
今できることを、少しずつやればいいじゃない、
そう思います。
1日でも生活のリズムが狂うと、もとに戻すまで時間がかかってしまいます。
結果的にうつが治るのが遅くなってしまいそう。
どんなに遅くても0時前には寝ないと、体のリズムが崩れます。
そんなわけで、久しぶりのブログ更新だけれど、もう寝ます☆
11月のメンタルクリニックの薬の処方です。
・トレドミン25mg×2錠
・レンドルミン0.25mg×1錠
・ナウゼリン錠10 10mg×1錠
3割負担で、1,610円です。
メンタルクリニックの先生は、2か月ほど前に「ずど~ん」と揺り戻しがあったこと、
ココロが安定していないので、もう少しこのままの薬を続けていこうと、言われました。
ここ1か月はココロが安定していたこと、落ち込んでもすぐに持ち上がるし、
午前中に寝込む日も少なくなってきました。
調子にのってPC作業をやりすぎたり、夜更かししてしまうと、
次の日の午前中に気持ちが沈んでいる、なんてこともあるけれど、
少しずつ良くなってきているのがわかります。
と、調子がいいからと、頑張りすぎちゃったのがここ数日。
ずっとPC作業ができなかったこと、仕事を深夜の2時過ぎまでやっていたら、
今日を入れて3日間、うつの揺り戻しがひどく、
朝ごはんを作るだけで、掃除、洗濯もできなくなるほど、
午前中は動けなくなりました…
自分なんて価値がない、生きていても無駄、家族に迷惑かけるだけ、なんて消極的になり、
涙がとまらなくなったり、、、
子どもたちが帰ってくる午後3時ごろになれば、だいぶココロは楽になっているけれど、
調子がいいからといって、無理だけはいけない、とつくづく感じます。
うつが回復してきたつもりでも、まだ完全には治っていないんです。
事実だから仕方がないこと。
揺り戻しがくるたび、なんでまた調子が悪くなるの~と、
ココロの隅では思っているけれど、すべて受け入れるしかないんですね。
気持ちが沈んでいるときに、もがけばもがくほど、
気持ちがどん底に沈んでいくし。
好きでうつになったわけじゃないし、好きで気持ちが沈むわけではないし、
今できることを、少しずつやればいいじゃない、
そう思います。
1日でも生活のリズムが狂うと、もとに戻すまで時間がかかってしまいます。
結果的にうつが治るのが遅くなってしまいそう。
どんなに遅くても0時前には寝ないと、体のリズムが崩れます。
そんなわけで、久しぶりのブログ更新だけれど、もう寝ます☆
スポンサーサイト