だんだんと薄れてきた、うつの億劫感…
うつ病になったばかりの頃は、生きる気力もない、何もしたくない、顔を上げることもできないくらいの億劫感がありました。
私の場合は、抑うつ状態のうちにメンタルクリニックに行き、運良く処方された抗うつ薬も身体に合いました。
うつ病の急性期の億劫感、お昼すぎからなんとか身体が動くかな~、といった日内変動と億劫感も、抗うつ薬を飲んで2週間程すると、楽になりました。
その後苦しんだのが、何もしたくないという、うつの億劫感です。
家事も大好き、料理や洗濯も全く苦じゃなかったのに、洗濯もの1枚干すのさえ億劫。半年ほど、出来ることなら家事もしたくない、と思う日々が続きました。

空 / densetsunopanda
今から思えば「家事をきちんとやらなきゃいけない!」
母親なんだから「もっとしっかりしなきゃいけない!!」
夫からも「子どもに心配させるな!!!」
と言われたことで、不能な自分が情けなくて、認めることができなくて、追い詰めていたんだと思います。
焦れば焦るほど、億劫感は付きまとってきて、本当にこのままフヌケになってしまうようで、焦りました。夫との衝突があったのもこの時。
もうこのまま人生転落かなぁ、、、なんて思ったものです。
↑この考え方が、何事もマイナスにしか考えられないのが、うつの証拠なんですけどね。
それから、認知療法の本、嫌な気分よさようならに出会って、少しずつ自分のゆがんだ考え方が変わってきました。
うつの億劫感が薄れてきたなぁ、と思ったのは今年になってから。
うつの波がきて凹んだり、持ち上がったりしながら、玉ねぎの薄皮をはがすように少しずつ消えていっている感じです。
家事をしっかりできない自分。
子どもの世話をしっかりできない自分。
主婦として妻として失格かもしれないと思う自分。
焦っても、もがいてもできないんだから、どうにでもなれ。

SANY0355.JPG / vitroid
決して投げやりではなくて、今は休むときなのかもしれない。
人生41年も突っ走ってきたんだから、数年ゆっくり休んだって罰は当たらないって…
動けないという焦りも、
不思議と動けるときに動けばいいや、という気持ちになってきたんです。
うつの億劫感は最後まで付きまとう、と聞きますが、
嫌な事を極力さけて、やりたい♪と思ったことを少しずつはじめてみる。
すると、波の中にもなんだか調子の良い日が出てきて、うつの億劫感が薄れてきたような気がしてきました。
先のことを考えてもはじまらない、もう悩んでたって、考えたって、なるようにしかならない。今、こうして私が落ち込んでいるのも、必要な事なのかなって…
ただ自分を信じて、良くなると信じて前を向いていたいと思います^^
私の場合は、抑うつ状態のうちにメンタルクリニックに行き、運良く処方された抗うつ薬も身体に合いました。
うつ病の急性期の億劫感、お昼すぎからなんとか身体が動くかな~、といった日内変動と億劫感も、抗うつ薬を飲んで2週間程すると、楽になりました。
その後苦しんだのが、何もしたくないという、うつの億劫感です。
家事も大好き、料理や洗濯も全く苦じゃなかったのに、洗濯もの1枚干すのさえ億劫。半年ほど、出来ることなら家事もしたくない、と思う日々が続きました。

空 / densetsunopanda
今から思えば「家事をきちんとやらなきゃいけない!」
母親なんだから「もっとしっかりしなきゃいけない!!」
夫からも「子どもに心配させるな!!!」
と言われたことで、不能な自分が情けなくて、認めることができなくて、追い詰めていたんだと思います。
焦れば焦るほど、億劫感は付きまとってきて、本当にこのままフヌケになってしまうようで、焦りました。夫との衝突があったのもこの時。
もうこのまま人生転落かなぁ、、、なんて思ったものです。
↑この考え方が、何事もマイナスにしか考えられないのが、うつの証拠なんですけどね。
それから、認知療法の本、嫌な気分よさようならに出会って、少しずつ自分のゆがんだ考え方が変わってきました。
うつの億劫感が薄れてきたなぁ、と思ったのは今年になってから。
うつの波がきて凹んだり、持ち上がったりしながら、玉ねぎの薄皮をはがすように少しずつ消えていっている感じです。
家事をしっかりできない自分。
子どもの世話をしっかりできない自分。
主婦として妻として失格かもしれないと思う自分。
焦っても、もがいてもできないんだから、どうにでもなれ。

SANY0355.JPG / vitroid
決して投げやりではなくて、今は休むときなのかもしれない。
人生41年も突っ走ってきたんだから、数年ゆっくり休んだって罰は当たらないって…
動けないという焦りも、
不思議と動けるときに動けばいいや、という気持ちになってきたんです。
うつの億劫感は最後まで付きまとう、と聞きますが、
嫌な事を極力さけて、やりたい♪と思ったことを少しずつはじめてみる。
すると、波の中にもなんだか調子の良い日が出てきて、うつの億劫感が薄れてきたような気がしてきました。
先のことを考えてもはじまらない、もう悩んでたって、考えたって、なるようにしかならない。今、こうして私が落ち込んでいるのも、必要な事なのかなって…
ただ自分を信じて、良くなると信じて前を向いていたいと思います^^
スポンサーサイト