このブログを訪れてくれた方へ…
ブログ訪問ありがとうございます。
このブログの管理人のこころです^^
軽症うつと、うつの中では軽い症状ですが、自分のこころの弱さと、なんとか元気になりたいって気持ち、で、このブログを立ち上げました。(わたし自身、うつになりたての頃に、たくさんの方のうつのブログに元気をもらえたので)
うつは、今日できたことが明日にはできなかったり、調子が良くなってこのまま治ると思ったら、また調子を崩したり、自分でもコントロールがつかない病気です。それでも、このブログのタイトルのように「明けない夜はないから」と心から思います。
※2013年12月2日追記
今ではウツの症状も落ち着き、週に5日ほど、1日6時間~7時間ほどのパートをしています。
仕事は今までに経験のある職種で、体力的にはキツイけれど精神的な負担が少ないのでなんとか続いてます♪
パートといえど社会に出ること。
体力のなさ、1度ウツになり社会から離れたことで、自分が社会に出て通用するのか?
とっても不安でした。
心配ばかりしていないで、今できることをやってみよう♪
やってみて無理ならそれでいいじゃん。
と考えて突き進んでみたら、思った以上に仕事が出来るようになりました。
体力の面で不安はあるけれど、一歩外に出てみて良かった♪と心の底から思っています^^
仕事をすれば辛いことはあるけれど、ウツの極期の事を思えばなんてことない、
乗り越えられると信じています。
体力に負担をかけすぎて働くのは×だけど、頑張るときは頑張って、休むときは思いっきり休む。
「明けない夜はないから」とただ信じて、毎日を過ごしています♪
今はこちらのブログで、毎日の生活のことを綴っています。
※2015年10月27日追記
更新が止まっているのにコメントをいただけること、とても嬉しく思います。
今現在は、抗うつ薬は飲んでいません。パートもはじめて2年になりました。
多少の落ちこみはあるけれど、うつ症状は出ていません。
※はじめてブログにコメントを寄せる方は、はじめての方へをお読みください。
このブログの管理人のこころです^^
軽症うつと、うつの中では軽い症状ですが、自分のこころの弱さと、なんとか元気になりたいって気持ち、で、このブログを立ち上げました。(わたし自身、うつになりたての頃に、たくさんの方のうつのブログに元気をもらえたので)
うつは、今日できたことが明日にはできなかったり、調子が良くなってこのまま治ると思ったら、また調子を崩したり、自分でもコントロールがつかない病気です。それでも、このブログのタイトルのように「明けない夜はないから」と心から思います。
※2013年12月2日追記
今ではウツの症状も落ち着き、週に5日ほど、1日6時間~7時間ほどのパートをしています。
仕事は今までに経験のある職種で、体力的にはキツイけれど精神的な負担が少ないのでなんとか続いてます♪
パートといえど社会に出ること。
体力のなさ、1度ウツになり社会から離れたことで、自分が社会に出て通用するのか?
とっても不安でした。
心配ばかりしていないで、今できることをやってみよう♪
やってみて無理ならそれでいいじゃん。
と考えて突き進んでみたら、思った以上に仕事が出来るようになりました。
体力の面で不安はあるけれど、一歩外に出てみて良かった♪と心の底から思っています^^
仕事をすれば辛いことはあるけれど、ウツの極期の事を思えばなんてことない、
乗り越えられると信じています。
体力に負担をかけすぎて働くのは×だけど、頑張るときは頑張って、休むときは思いっきり休む。
「明けない夜はないから」とただ信じて、毎日を過ごしています♪
今はこちらのブログで、毎日の生活のことを綴っています。
※2015年10月27日追記
更新が止まっているのにコメントをいただけること、とても嬉しく思います。
今現在は、抗うつ薬は飲んでいません。パートもはじめて2年になりました。
多少の落ちこみはあるけれど、うつ症状は出ていません。
※はじめてブログにコメントを寄せる方は、はじめての方へをお読みください。
スポンサーサイト